
はり・きゅうは国家資格を有する鍼師、灸師が鍼や灸を使用して身体のバランスを整える治療法のひとつです。
身体全体を整えていく治療法ですので効果には個人差があり、継続的な治療で徐々に効果を出していくのが一般的です。
はり

鍼治療は、髪の毛ほどの極めて細い鍼で患部やツボを直接刺激する治療法です。
使用する鍼はとても細く、0.2~0.1mmと髪の毛程度の太さです。
その細い鍼を鍼管という筒を使って刺すため、ほとんど痛みを感じません。
ごく稀に皮下出血を起こすこともありますが、数日で体に吸収され消えていきます。
ツボを直接刺激することにより、神経系の興奮を調整し、自律神経のバランスをとり決行の改善などが期待できます。
また、鎮痛作用も高く速効性もあります。
きゅう

灸は「おきゅう」「やいと」と呼ばれ民間療法としても広く行われてきたもので、もぐさを使いツボに熱刺激を与える治療法です。
大きいもぐさに火を付け熱さを我慢するというイメージをお持ちの方も多いと思いますが、お灸はほとんど熱くありません。
半米粒大(米粒の半分の大きさ)のもぐさを八分目まで燃やし火を消すので、一瞬チクッとするだけで火傷の痕も全く残りません。
血行促進の作用や免疫系の調整、冷えの改善など内側から体の調子を整えてくれます。
自費料金のご案内
治療の種類/部位数 | 一部位 | 二部位 | 全身 |
鍼灸 | 500円 | 900円 | 3,500円 |
きゅう施術 | 美容 | 整体 |
2,500円 | 3,000円 | 3,000円 |
※学生・70歳以上の方は各500円引きとなります。(鍼灸一部位・二部位の値引きは致しません)